せどり用の各社運賃比較一覧
ヤマト運輸 メール便(郵便受け投函)
長辺40cm以内、縦+横+厚さの合計が70cm以内、厚さ2cm(2.2cm迄いける)、重量1kg以内
集荷依頼OK。
- A4 1cm = 80円
- A4 2cm = 160円
- B4 1cm = 160円
- B4 2cm = 240円
- 速達は一律+100円
日本郵政 ゆうメール(郵便受け投函)
縦+横+厚さの合計が170cm以内、重量3kg迄。
引き受け時に中身が確認できるようにする必要有り。
直接持ち込みのみ(集荷NG)。
- 150g迄 = 180円 (文庫本や新書)
- 250g迄 = 210円 (B6サイズの単行本)
- 500g迄 = 290円 (A5サイズのよく見る単行本はこのあたり)
- 1kg迄 = 340円 (B5サイズの雑誌や厚みのある単行本)
- 2kg迄 = 450円 (B5の厚みのあるIT関連の本とかA4サイズの本)
- 3kg迄 = 590円 (ヘビー級。レターパックを使おう)
日本郵政 レターパック(郵便受け投函350、手渡し500)
あらかじめ郵送料金が含まれた厚紙封筒を購入して利用する。
数字はお値段。350→350円。500→500円。
350、500ともに条件が異なるので使い分け。
厚紙封筒がきっちり閉まらないのはダメ。350は封筒含めて3cmなので注意が必要。
- レターパック350 → A4サイズ、3cm以内、4kg迄。集荷NG。(郵便受け投函)
- レターパック500 → A4サイズ、あとは入ればOK。集荷OK。(直接手渡し)
2011年5月19日