2011年6月のアーカイブ

暑い日の物忘れ。昔の元気も置き忘れ。せどり日記他。

何か忘れているような~?

と思ったら、日記書くの忘れてました。
そろそろ夏バテです。

ここ最近ほんとうに夏!

昔は太陽がカンカンに照り付けてると、これぞ夏休み!
って気分になって嬉しかったものですが、

最近は毎日が夏休みみたいなものなので~、

じゃなかった!

近頃は歳のせいなのか、体も気分も暑さについていけませぬ。

午前中は、昨日までに仕入れてきた、
書籍とCD合わせて48点をFBA納品用に梱包。
午後過ぎに郵便局の集荷を待ってから、仕入れに出発。

本日は、ブックオフ2店舗、計3回の仕入れ。

普段は、仕入れるジャンルはその日毎に結構固まっているのですが、
今日仕入れたものはジャンルの関連性無く、珍しくバラバラでした。

いつもは一人の人が売った物が、ある程度まとめて棚出しされるようなので、
仕入れる物も似たような傾向になることが多いのですが、

先週末のセールで棚がスカスカになったので、
各ジャンルのストックから一様に棚出しされたってところかな?

そういえば、何故か発売日以前にブックオフに並んでいる本ありますよね。

裏表紙の見返しにある出版情報のところに、
(未来の日付)初版発行って書いてあって、
Amazonのサイトでも確認してみると、○○日から予約可能って書いてあります。

あれってどういうルートで流れてきているんでしょうね?
CDみたいに見本品とか書いて無いですし、謎であります。

定価の半額で一応仕入れてみたのですが、
アマゾンで新品の販売が開始されるまでは、
まだ出品することはできませんので、暫らく待機中です。

新品在庫切れを期待して、定価の2倍値付けで待機してみようか。

以前、「ソビエトのなんちゃら~」とかいうタイトルで同様の本がありましたが、
そちらは新品の売行きが悪すぎて、倍値待機作戦は失敗しましたが。

今度はアニメ関連の本みたいなので、いけそうな気がする。
本のタイトルは売れた後にでも紹介したいと思います。

明日で6月も終りです。

今日の仕入れ:16点(3,805円)
今日の出品:10点(17,040円)
今日の売上:11点(19,883円)

平気で倍値発言とかだんだん悪い人になっている気がする。店名を越後屋にでも改めようか。

2011年6月30日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:せどり日記

6月4週目のせどりの結果

まずは今週の振返りから。

先週の生産結果と売上げ実績(6/20~6/26)

出品数:51点
出品価格:179,376円(平均3,517円)
売上げ(入金):66,044円(平均973円)

まず見るべきは出品数か。
今週前半は仕入れが思うように行かなかったのと、
後半に少し仕入れたけど、まだ出品していないのが原因。

因みに、出品できなかったではなく、やらなかったが正解。

売上げの方は給料日前と直後のためか全然伸びず。
既に日1万円ペースを切っているため、週明け月曜日に期待。

今週は、ちょっと上手く行かないとすぐに落ち込む悪い癖が出た。
気分次第で仕事のパフォーマンスに影響が出てしまう。
で、自己嫌悪の単なる繰り返しだからタチが悪い。

世の中の成功している人達は、気分的に落ち込むことはあっても、
次はどうすれば同じことにならずに上手くできるのか?
ってことを考えているような気がする。

自分もそういう思考の持ち主になりたい。

今月も残り4日。

目標が達成できるようにどんどんいくよヽ(・∀・)ノ

タグ

2011年6月27日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:せどり日記

ブックオフ週末セールへせどりに行ってきたご報告。

午前7時、気合充分にて起床。

本日は昨日の予告どおり、
ブックオフの週末セールに参戦予定。

いつもより早い朝食に牛乳500mlを一気飲み。
ドタバタとせどりに出かける準備をして、

午前9:20、1店舗目のセール会場へ向けて出発。

本日天気晴朗なれども波高し。
ニートの存亡この一戦にあり。

1店舗目のセールは、CD・DVD30%オフ、本半額
開店10分前ぐらいに到着するも、既に並んでいるせどらーが7~8名ほど。

自分もお店の駐輪場にバイクを置いて並ぼうとしたら、
何故かロープが張られていて停めることが出来ない!

仕方なく、500mほど先にある大型スーパーの駐輪場へ。
そこから猛ダッシュするも、約1分遅刻。

息を切らせながら急いで店内へ入り、状況を確認。

大多数が単行本や雑誌方面へ。DVDコーナーは数名。
昨日の夜に雑誌コーナーで何やら仕込んでいた方は、既に2カゴ満載。

まだ開店して2分弱だろ・・・とも思いつつ、
誰もいないCDコーナーへ直行。

プロパーCD棚一番ヤリぃぃ(`・ω・´)!!

因みにジャンルはクラシック。

分かってます。何も言わないでください。

小一時間ほど需要のありそうなものからCD15点選びお買い上げ。
数日振りに10%オフクーポンを発動。ポイント残弾は109に。

思った以上に芳しく無い成果だけど、仕入れが出来ないよりはだいぶマシか。

次は、CD500円以下半額セールを見に行くため、
国道をアクセル全開の原付バイクで所沢方面へ。

盗んだバイクで走り出す 行き先も解らぬまま
 -(中略)-
自由になれた気がした 15の夜
尾崎豊 15の夜

午後12:30頃に、国道沿いのブックオフ中型店に到着。

面倒なので、結果だけお伝えすると、単Cから1冊せどって終了。

こういう日は本当に涙が出そうになってくる。

さぁ、次の店だ!

一度来た道をさいたま市方面へ戻り、
その後北へ北へと次の店を目指す。

空の荷台で走り出す 仕入れの当ても解らぬまま
途中雨に打たれて寒い気がした 30の梅雨
とある30歳ニート

午後14:30頃、3店舗目に到着。
セール内容は、CD500円以下半額

時間も時間なので、あまり期待はせずに、
500円以下のCDコーナーをチェック。

棚は所々歯抜けの状態で、既に抜かれた後か。
一応目ぼしそうな物をチェックしてみると、
ジャズとクラシックから、相場4,000円前後のものを1点ずつゲット。

その後、プロパーCD、DVD、単C、雑誌の順でチェック。
雑誌コーナーに靴マニアが売ったと思われる痕跡有り。

月刊誌やら特集本やらが20冊ぐらい固まって置いてあるけど、
何故か手付かずの状態。相場3,000円程度の物を7冊ゲット。
全部105円。今日一番の仕入れ。

本日のまとめ。3店舗、計3回の仕入れ。

1店舗目ブックオフ小型店:CD15点。計10,525円 (CD30%オフ+1day10%オフ)
2店舗目ブックオフ中型店:単行本1冊。計105円 (CD500円以下半額)
3店舗目ブックオフ中型店:CD2点、雑誌7冊、単行本1冊。計1,340円 (CD500円以下半額)

なんたる散々な結果。
心も体も疲れ果てました。
まだまだ修行が足りません。

今日の仕入れ:23点(11,970円)
今日の出品:0点
今日の売上:6点(3,213円)

売上げも散々な結果。こういう日はふて寝するに限る。

タグ

2011年6月25日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:せどり日記

せどりは戦争だ!週末セールせどり戦線異常有り。

この週末はブックオフ11周年記念とかで、
各地の店舗にてセールがあるみたいですね。

まだセール情報を未チェックの方は、携帯会員専用のサイトにて、
住んでいる地域のセールの有無や内容を確認しておくといいかもです。

この土日も熱くなるかもしれない!

自分は雑誌半額セールや、CD値引きセールならたまに行くこともあるのですが、
セール時はライバルもかなり多いので、どちらかというと消極的な方かも。

活字単行本500円均一セールの時とか、ほんとに異常。
開店前から並んで、一人ひと棚あたるかどうかみたいな。

自分の選ぶ店が悪いのでしょうが、それならセールやっていなくて、
ライバルの少ない店に行くことの方が多いです。

セール独特の雰囲気とか、それはそれで面白いんですけどねw

あと、それ以外にも理由があるのですが、

セールの前日に仕込みに行くと、

翌日セールなのに、カゴ数個を一杯にしている人よくいますよね。

明日セールでしょうがぁっ!何を先走ってるんですかー!!(jДj)ヒェェ

って、叫びたくなりますが、

良く考えてみると、普段からプロパー棚の半額仕入れでやっている、
人達にとっては、それなりに美味しい状況ですよね。

セールで狙っているせどらーは、
基本的には翌日ごっそり仕入れるために残しておくので、
仕入れ値の2倍程度の相場のやつは、結構転がってますし。

で、翌日にシミュレーションばっちりで棚一番乗りを果たしても、
狙っていたのは既に無かったりするんですよね。

してやられたり。

活字単行本よりもヤバいのが、DVD半額。

過去に何度か参戦したことがあるのですが、
開店30分以上前に到着しても、既に3人ぐらいは並んでいる。

毎回不覚にも4番手ぐらいに甘んじているのですが、
開店時間直前になると、後ろに10名以上はいたような。

開店後先頭から順番に入店して行くのですが、

もちろん全員前日の仕込み済み!

ポールポジション超有利w

開店1〜2分といったところで、めぼしい物はだいたい終了。

前日に仕込みして、早起きして、開店前からドキドキしながら並んで、
からぶりだった時のあの脱力感といったらもう・・・つД`)

マゾじゃないと耐えられませんw

まぁ、そんなような苦い過去があって、
あんまりブックオフのセールは好きでは無いのですが、

今の時期は仕入れがちょっと厳しいのでそうも言ってられず、
明日は久しぶりにセールに行ってこようと思ってます。

セール開催予定の店をいくつか回ってきたけど、
とりあえず在庫状況の良さそうだったところを第一ターゲットに。

強力なライバルが現れないことを祈るばかり。

明日は長い一日となりそう。

読者のみなさんの健闘も祈る。

靖国で会おう!(`・ω・´)ゝ

タグ