4月のせどり売上げ報告
ゴールデンウィーク終わっちゃいましたね~。
GW前半は久しぶりに家族で旅行に出かけたり、
GW後半はブクオフさんのセールで戦ってみたり。
普段寝ているだけの生活と比べると、
割と充実していたような気がします。
早寝と昼寝を兼務して、夕方まで寝るのも充実してるけどね!(逝ってよし)
GW中に仕入れた在庫のFBA納品がまだ全部片付いていませんが、
ようやく少しずつ落ち着いてきたよってなところで、
大変遅くなりましたが、今回はちょびっと成長の見られた、
先月4月分のニート的せどり活動の実績を晒し上げ。
収入の部(・∀・)ウホ
販売件数 575件 (前月比 +117) 回転率約3.80
売上高 500,848円(前月比 +128,692円) ※アマゾン入金額
支出の部(-∀-)
仕入れ数 683点 (前月比 +29)
仕入金額 195,688円(平均287円)
他経費 686,937円
経費合計 882,625円(前月比 +637,181)
結果 -387,888円 (前月比 -508,495円)
結果 -387,888円 (前月比 -508,495円)
絶賛散財中!(´;ω;`)ブワッ
いゃ、まぁ大赤字の理由はコレなんですけどね。
どうでもいいですけど、名前はマリベルにしましたよっと。
本来であれば、減価償却した上で経費として出すのが正解でしょうけど、
何ヶ月償却で出来るかまだ調べてないので、とりあえず全部4月分につけておきました。
相変わらずテキトーすぎるけど。
ただこれだと、一体いくら儲かってるのか全く分からないので、
試しに今年度残り9ヶ月分で、車両代と任意保険代を償却してみると、
結果 +164,147円 (前月比 +43,540円)
みたいな、数字になりそうです。
残り9ヶ月で償却しようとすると、
車代やら駐車場代やらも含めて毎月8万円ぐらいベースから削られるのか。。
ロドリゲスも含めると、毎月9万円・・・w
買ったはいいけど、ほとんど乗ってないという。
どうしようもないな。
まぁ、つまらない経費の話しはおいておいて、
入金額50万えんいったぞー!(・∀・)コンチクショー
以前よりも仕入れが多く(単価も高く)なってきているので、
まだまだ純利益は安定してませんが、今後の安定期が楽しみです。
安定とかじゃなくて、どんどん右肩上がりを目指すべきなんでしょうが。
因みに、仕入れ金額約20万円のうち、
約7.5万円は試しにトライしてみた新品DVDの電脳仕入れ。
だがしかし!ほとんど売れてないという。
ほんとおばかさんですね。
まぁ、やらないで何とやらよりは、やって何ちゃらということで。
4月の活動的には、ミニ遠征(ほとんど遊び)に行ったり、温泉行ったり、
PC版サクラ大戦3をクリアしたり、PC版大戦略で全マップクリアを目指したりで、
割と忙しかったかな~とか思います。
5月も残り2/3(さんぶんのに)だけど、
今月こそはきっと頑張りますつд`)
タグ
2012年5月11日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
3月のせどり売上げ報告
4月初旬は、突発の用事が飛び込んできたりこなかったりで、
ブログの更新が遅くなりました。
PC版大戦略を買うか買わないかで、
無駄に時間を浪費していた訳では無いのでそこは誤解無く。
そんな訳で、今回もたいして成長の見られなかった、
先月3月分のニート的せどり活動の実績を晒し上げ。
収入の部(・∀・)
販売件数 458件 (前月比 +134) 回転率約3.28
売上高 372,156円(前月比 +147,708円) ※アマゾン入金額ベース
支出の部(-∀-)
仕入れ数 654点 (前月比 +205)
仕入金額 132,320円(平均203円)
他経費 113,124円
経費合計 245,444円(前月比 +109,501)
結果 +120,607円 (前月比 +12,102円)
3月の売上げは、なんとか平均程度の水準まで回復。
今年1月にさぼりすぎたため、2月は酷い結果に終わったので、
2月と3月前半部分の仕込みで、ちょっと売上げが回復した程度。
3月単月でみると仕入れ数は約650点。
過去の実績を見る限り、自分にしてはまぁ頑張った方なのかも。
2月に仕入れて出品していなかった分も含めると、
FBAに納品した数は約750点に。
4月、5月とどのぐらい売上げに反映されてくるのか、ちょっと楽しみです。
知人(商売仲間)に、書籍だけで売上げ150万円(非入金額)ぐらいの人がいるのですが、
その方は、月に1,500点程度は仕入れている模様。
全てFBA経由での販売だと、手数料30%弱ぐらいの計算になるので、
150万円売り上げて、やっと100万円程度の入金額になるのですね。
因みに3月の総売り上げ(他の方のいう月商)は、52万円弱でした。
そこからFBA関連の手数料を引かれて、37万円強の入金なので、
約71%が入金額、約29%がAmazon手数料ってことになりますね。
昨年で見ると、手数料は25%前後だったので、
今年に入ってからだいぶ薄利傾向になってきた気がします。
話をもどして、仕入れ数では約2倍の差。
週末のセールは寝てやり過ごせ派の自分としては、
月1,500点はなかなか遠いところにある気がします。
でもこのあたりの感覚って、
本当に稼ぐ気があるのか無いのかの差ですよね。
で、売上げに対して支出が多い件について。
3月は備品関係ほとんど購入していないはずなのに、
今度は一体何に無駄遣いしたんだ?と思ったら、
所得税の支払いがあったんですね。すっかり忘れてました。
所得税や住民税は、会計上は経費にはならないのですが、
一応3月に出て行ったお金として、ここでは記録しています。
という訳で、実際は+20万円強が正しい数字なのかな?
まぁ、目指せ売上げ100万円!とか言っているブログなので、
10万円も20万円も大騒ぎするような数字でも無いんですけどね。
とりあえず、まだまだ仕入れ数も、運用している金額も少ないので、
取扱い量を増やすか、またはより儲かる品を増やすかして、
売上げを伸ばしていきたいところです。
4月後半から6月末ぐらいまでは、結構仕入れが難しくなると思うのですが、
そこは工夫して、みなさん乗り越えていきましょう(`・ω・´)
グットラック。
タグ
2012年4月8日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
2月のせどり売上げ報告
ついこの前まで正月だったような気がしたのですが、
気がつけば既に2月も終わってしまっていたようです。
万年寝正月気分の私には関係がないですけどね。
この、すっとこどっこいがぁー(゚Д゚)ゴルァ !!
という訳で、今回もまったく成長の見られなかった、
先月2月分のニート的せどり活動の実績を晒し上げ。
収入の部(・∀・)
販売件数 324件 (前月比 -58) 回転率約2.5
売上高 224,448円(前月比 -133,967円) ※アマゾン入金額ベース
支出の部(-∀-)
仕入れ数 449点 (前月比 +116)
仕入金額 90,744円(平均203円)
他経費 45,199円
経費合計 135,943円(前月比 -12,928)
結果 +108,505円 (前月比 -121,039円)
もうそろそろ月収50万円ぐらいになったかな~(・∀・)♪
と思いきや、まさかの純利益50%OFF!!
お値段50%OFFといえば、某古本チェーンでは朝から行列ができるほどの喜びですが、
利益50%OFFは、もうネタとしか思えない数字です。さすが自分。
先月は一体何をしてたのか思いだしてみると、
ずっと寝ていた気がしますw
先月29日間中、仕入れの実稼動が、
平日の13日間しか動いていないみたいなので、
まぁ、そんなものなのかもしれませんが。
ちなみに、1月の稼動実績も確認してみたら、同じく13日間ですたよっと。
一般人並みに月20日ちょいは働かなきゃいかんですね。
でもそうしたらニートじゃなくなってしまうのですが。
で、ちょいと2月から取り組み始めた仕入れの話し。
先月中旬頃から、某せどり塾の要素も取り入れ始めてみました。
具体的には超薄利の回転本も拾っていく、というものなのですが、
実際にやってみると仕入れられる量だけは、結構な数になります。
先月は5日間ぐらい、単行本の105円コーナーを全頭検査してみたのですが、
小~中型店の1店舗平均で、約30冊ぐらい拾えました。
そのほかにも、目利きで雑誌・CD・DVDあたりもやっているので、
薄利本も合わせれば、日平均40~50点ぐらいの仕入れになりそうです。
ただ、薄利本は平均150円ぐらいの利鞘しかないので、
毎回30冊仕入れられても、日4,500円ぐらいの粗利しかでませんけど。
あと、検品・値札はがし・出品登録・FBA納品・お客様対応って、
仕入れ後の作業は別ですから、薄利本からどうやって利益を出していくかが課題でもあります。
このあたりは、まだ皮算用的な段階でしかないので、
もう少しやってみて、実績が出てからどうなのかを考える話しになりそうです。
ところで某塾っていつ頃から始まるんでしょうね。
出品ツール類がどんなものか早く試してみたいところでありまする。
タグ
2012年3月6日 | コメント/トラックバック(2) | トラックバックURL |
1月のせどり売上げ報告
1月後半から2月の初旬にかけて、とっても寒かったですね。
関東地方では、珍しく雪も降ったりしました。
あまりの寒さと路面凍結で、原付で仕入れの移動中に、
ツルッといきそうになったのが、早くも懐かしいです。
夏の暑いときになると、早く冬が来ればいいのに・・・。
なんて思うものですが、
冬になると、早く夏が来ればいいのに・・・。
なんて思います。
もうすぐ2月の中旬に入りますが、まだまだ寒い日が続きそうで、
朝の早起き(一般人と同じ時間帯)と、毎日の仕入れだけは気合入れて頑張りたいところです。
そんな訳で、今回も内容も実績もお寒い、
先月1月分のニート的せどり活動の実績を晒し上げ。
収入の部(・∀・)
販売件数 382件 (前月比 +11) 回転率約2.85
売上高 378,415円(前月比 -60,534円) ※アマゾン入金額ベース
支出の部(-∀-)
仕入れ数 333点 (前月比 -162)
仕入金額 68,163円(平均205円)
他経費 80,708円
経費合計 148,871円(前月比 -42,789)
結果 +229,544円 (前月比 -17,745円)
仕入れに全然行ってないじゃないかっ!きさまっ!!
あまりにも寒くてお家でゲームしてました。ごめんなさい(jдj)メソメソ
ふたを開けて見て、あらびっくり。
専業ニートを満喫しておりました。
1月は正月~10日ぐらいまで田舎に帰っていたので、
その間は仕事をお休みしていたのですが、
休んだ分は、どこかで取り返さなきゃダメだろぅっと。
そういう基本的なところがなっていないだろぅっと。
昨年の11月、12月にかけて頑張って仕込んだ分で、
売上げが立ってくれたようなものなので、2月、3月は頑張って取り返さなければ。
リミッター解除、アクセル全開、1.5馬力ぐらいで。
あと、2月のトピックスとしては、確定申告がありますね。
個人の白色は3月だったような気も?
経費ちゃんとまとめて、書類用意しなくちゃです。
今年からは、損益計算書も作ってボチボチ記帳していっているので、
利益が最大になるように、せどりも工夫していきたいところです。
とりあえず、12分の1ヶ月は終了っと。
どうでもよい追伸。
最近マウスのチャタリング(ボタンが壊れてダブルクリック状態になる現象)がひどいので、
光学式の有線か、Bluetooth接続できる無線のやつを調達しようか検討中。
なんか、毎月1個なにかしら壊れているのは何なのだろう。
デスクトップPC壊れる→携帯壊れる→KDC200壊れる→マウス壊れる
次はiPhoneか、原付バイクが大破すると見た。
もう少し物を大事に扱うようにしようと思います。
タグ
2012年2月7日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |